ヒューマンアカデミーの動物看護師講座では3つの資格が取れる!

 

動物看護師の資格は数あるペット職種の中でも特に人気が高いお仕事なので資格取得を目指せる学校は多いですが、

その中でも代表格とも言えるのがヒューマンアカデミーという学校です。

 

教育事業を行う会社の中ではトップクラスに知名度も人気もあるのでご存知の方も多いかと思いますが、ネイル・心理・web・日本語教師・ブライダルなど様々な教育に関する講座を開講しています。

1985年に開校して以来、これまでに述べ140万人以上もの修了生・卒業生を輩出しており、最近では子供向けのプログラミング教育で話題の「ロボット教室」の運営なども行なっているのです。

 

そんなヒューマンアカデミーでは、主に2つの学習スタイルがあります。

指定の学校に通って先生に直接学ぶ通学制と、自分の好きな時間や場所で自由に学べる通信講座の2つです。

 

ペットに関する講座に関しては現在通信講座のみしか取り扱っていないので、これからヒューマンアカデミーで動物看護師資格を目指す人は通信講座で勉強することになります。

※以前は学生を対象とした通学制のペットカレッジを開講していたのですが、現在は開校していないようです。

 

ここではヒューマンアカデミーで動物看護師の資格が取得できる講座について解説していきますので、講座の受講を検討している方は是非参考にしてみてください。

 

豊富なペット通信講座「たのまな」

 

ヒューマンアカデミーでは専門の通信講座サービス「たのまな」というサイトを運営しており、ペット関連の講座はこの「たのまな」を通して受講することが出来ます。

たのまなでは動物看護師を始め、トリマー、ペットシッター、ドッグトレーナー、ブリーダー、キャットシッターなど多くのペット職種関連講座を取り扱っています。

 

ペット関連の講座は何と15講座以上も取り揃えており、ペット専門の通信講座として有名な日本ケンネルカレッジにも引けを取らないほどペット教育に力を入れています。

 

学校で学ぶようなペットスクールは何百校以上も存在しますが、ペットの通信講座を取り扱っているのはたのまな、日本ケンネルカレッジ、キャリアカレッジジャパンぐらいで、基本的には通信講座で動物看護師を目指すのであればこの中の3択になることがほとんどです。

 

あのユーキャンやがくぶんといった有名な通信講座でも、

ペットに関する講座はほとんど取り扱っておらず(ユーキャン、がくぶん共に1講座ずつ)、どちらも動物看護師に関する講座はありません。

 

日本ケンネルカレッジの動物看護師講座について詳しく知りたい方は下記をご覧ください。

>>日本ケンネルカレッジの動物看護士講座が優れている理由

 

お勧めは動物看護士・介護士講座

 

たのまなでは動物看護師の資格を取得できる講座は全部で下記の6講座があります。

 

・動物看護士・介護士講座
・トリミングプロフェッショナル講座
・ドッグトレーナープロフェッショナル講座
・ブリーダープロフェッショナル講座
・ペットホテル開業講座
・ペットビジネスマイスター講座

 

その内、下の5つの講座は総合的な講座として色々な知識や資格を取得できる分、受講料は高くなりいずれも10万円を超えています。

対して、一番上にある「動物看護士・介護士講座」は受講料52,000円とお手頃な価格でありつつ、資格も「小動物看護士」「小動物介護士」「ドッグシッター」と3つも資格の取得をすることができるのです。

 

動物看護士と動物介護士の資格名称の先頭に「小」と付いていますが、これは単に資格の発行元の団体が他の資格との差別化を図るために付けた名称であり、一般的な動物看護師資格と同様の動物を対象としているので特に違いなどはありません。

>>「動物看護士」と「小動物看護士」に何か違いはある?

 

同様に動物看護「師」と動物看護「士」にも違いは名称ぐらいで、内容に変わりはありません。

 

動物看護士・介護士講座では動物病院やペットサロンで求められる看護学や介護学の知識を始め、ペットと人間との社会背景や各種関連法規が範囲のペット社会学、しつけや信頼関係を築くためのトレーニング学の3つの分野を学べます。

社会学はもちろん、トレーニング学もペットと関わり友好関係を築く上では必要不可欠な知識になりますので積極的に勉強しておきたい分野です。

 

動物病院やペットサロンで働くには十分な知識を身につけられますので、ひとまず動物看護師を目指される方は動物看護士・介護士講座で勉強するのがオススメです。

将来的にトリマーやペットシッターなど他の職種の仕事もしてみたいという方はプロフェッショナル講座やペットビジネスマイスター講座といった総合講座を受講するといいでしょう。

 

また、通常の講座よりは少し値段は高くなりますが、たのまなではeラーニングで勉強できる講座も用意されています。

 

eラーニング講座ではDVDを使わずスマホやタブレットで簡単に学習ができるので、通勤時間や会社の休み時間などのスキマ時間を有効的に使えるので学習時間があまり取れない方に便利です。

他にも自分が今どのぐらいのペースで勉強を進めているか把握できる進捗管理サービスや、分からない箇所を気軽に相談できる質問サポートなどeラーニング限定のサービスを利用することができます。

 

どちらを受講するか悩ましい方は、テキストやDVD教材とeラーニングが一緒になったセット講座もあるので、セット講座で選択するのもいいでしょう。

 

たのまな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です